自然さんぽ

野根山街道

千年以上前の面影が残る、全国的に希な古道

時代、時代の史跡が点在する、
歴史的・文化的遺跡をつなぐ街道です。

野根山街道は奈半利町から北川村、東洋町野根まで、野根山連山を尾根伝いに歩く約35kmの自然遊歩道です。その歴史は古く、約1200年以上前から国司の移動のため整備され、人々の往来する道になり、藩政時代には参勤交代、中岡慎太郎ら幕末の志士の脱藩の道でもありました。

北川村では今も根元の空洞で寝泊まりできる樹齢千年以上の「宿屋杉」や、街道の要所であった「岩佐関所跡」、藩政時代の杉並木が残る「旧藩林」など、当時の面影をとどめています。現在もウォーキングなどで楽しんでいる家族やグループをよく見かけます。

岩佐関所跡

街道の要所だったこの地には関所があり、参勤交代のため藩主の宿泊用の御殿などがありました。また獄中にあった武市半平太の解放と尊王攘夷の決行のために武装集結した「二十三烈士(二十三士)」事件でも有名になりました。

宿屋杉

昭和9年(1934)の室戸台風で倒壊しましたが樹齢1000年以上、木の周囲約16m超あり、旅人は根元の空洞で寝泊まりしていました。

お問合せ 北川村産業課
TEL/0887・32・1221

北川村パワースポット

きたがわナチュラル旅行

ゆっくり、のんびり散歩して、北川村の息吹を感じてください。

甌穴岩群(おうけつがんぐん)

国道493号にそって流れる小川川は、二股橋から上流に蛇谷林道入り口付近までの間、白い石が続き、なかには臼のように穴のあいた岩が点在します。これは巨岩に小石があたり、年月をかけて削られていったもので、群として見られるのは珍しいといわれています。

不動の滝

「小島橋」の川下に架かる<赤鉄橋>を渡って左方向に進む先にある不動の滝は、3つの滝からなる名曝です。森林浴と滝のハーモニーを楽しみください。道中にはお不動様が祀られています。


星神社

木積地区にある星神社(金宝寺観音堂)の参道をあがっていくと、境内の広い空間に、樹齢数百年の杉が囲むようにあり、雰囲気抜群の場所。ここは悪魔退治、五穀豊穣を願い千年以上前から続く古祭「お弓祭り」の場所としても有名です。

  • かかしの里(島地区のかかし)

    地域のお年寄りがくすっと笑ってくれるような事がしたいと一人の村民が始めたかかし作り。自宅の庭やバス停に座っている様子は生きている人間のようにリアルで話題を集めています。

  • 子安地蔵

    子授け、安産、子育てにご利益があるといわれているのが、松林寺境内にある子安地蔵で、村内外から大勢の方がお参りに来ます。

  • 釘抜き様

    野川地区、岡家の墓地にある釘抜き様は、釘抜き、腎臓胆石、尿道結石、安産にご利益があり、いろいろなトラブルの釘を抜いてくれる場所といわれています。参道の至るところに、釘抜きのお礼だったり、思いを綴った碑があり、それを読みながら杉並木の間を抜け、祠まで進んでください。

トップに戻る